|
辻茶屋(笠間稲荷門前通り)&路面喫茶(陶の小径)では2007年6月の毎週末の土曜日、日曜日に笠間産の新茶(お菓子付き)を無料にてお出でになられました皆様にごちそういたします。
■辻茶屋イベント
●6月毎週末 土日開催 辻茶屋(おまんじゅうのサービスは第2週目からとなります)
無料湯茶接待・・・笠間稲荷神社、門前通りへお越しいただいたお客様に感謝の気持ちを
込めて笠間産新茶をごちそういたします。
●6月2日~3日
気軽にお茶会・・・笠間茶陶研究会の皆さんによる、気軽に抹茶をいただける茶席です。
門前通り商店街の「美味しいおまんじゅう」も食べられます。
茶券=1席 300円 / 2席 500円
*雰囲気の違ったお茶席を巡ってみてはいかがでしょう
*茶券は神社一の鳥居脇ポケットパークにて販売
古布の市・・・風情のある酒蔵の一角で古い布や着物を展示、販売します。
場所:神社前笹目酒造内
お宝展示・・・門前通り商店街の様々なお店で昔から使われてきたものを展示いたします。
場所:各店舗(いろいろ見ると新しい発見があるかも...)
●6月9日
笠間楽市・・・笹目酒造中庭で毎月第2土曜日に行われている骨董市。普段見ることのできない
逸品が所狭しと展示、販売されています。掘り出し物がみつかるよ!
●6月中全日
笠間焼の抹茶碗展示・・・門前通り商店街の小スペースギャラリーでは、笠間茶陶研究会のメン
バーの抹茶碗や湯呑みを6月の1ヵ月間展示しております。
皆さんも笠間焼の良さをじっくりとご覧ください。
▲笠間稲荷神社神事
●6月24日
車輌の茅の輪くぐり・・・佐白山麓公園下の笠間稲荷神社外苑(駐車場)で交通安全のご祈祷を
斎行いたします。この茅の輪は約7メートルの高さで日本一!とも言われています。
皆様お誘い合わせの上是非お越しください。見るだけでもすごいですよ~
●6月30日
夏越しの大祓い式「茅の輪くぐり」
一年間に知らず知らずのうちに犯した、罪や穢れを茅でできた輪をくぐる事で祓い
去る神事。午後4時30分から神社境内にて斎行されます。
門前通り商店街では、協賛イベントとして歩行者天国を行います。楽しいイベント
盛り沢山でお待ちいたしております。
*今年は「笠間の菊まつり」も第100回を迎えます。神社、門前通りとも皆様のお越しをお待ちいたし
ております。今年の「菊まつり」は一味も二味も違います。
|
|